株式投資を始めたいなーと思っても、株はそこらのスーパーなんかに売ってて、お金持って行きゃ買える
…というものではありませんw
株式投資を始めるには、証券会社で、証券口座を開設する必要があります。
今回は、証券口座を開設するにあたり、どのような観点で証券会社を選べばいいのか、解説したいと思い
ます。
目次
証券口座を開設しよう!
証券会社って、なんだか敷居が高そう…
野村證券、大和証券、SMBC日興証券…証券会社って、なんか、敷居高そう…(・.・;)
って、思った方、心配ご無用w
わたしも、証券会社に足を踏み入れたことなんてありませんw
それどころか、田舎暮らしのわたしは、証券会社がどこにあるのかすら知りません( ゚Д゚)
ネット証券会社で窓口いらず!
そんなわたしが、どのように証券口座を開設したかと言いますと、ネット証券会社で証券口座開設を
しています^^
「ネットだけで大丈夫なの?」
と思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、なんの問題もなく、株式取引を行うことが出来ています。
最近、ネット証券口座が爆発的に伸びているという報道もあります。
楽天証券500万口座突破 9カ月で100万口座増(ITメディアビジネス)
株式取引を考えているなら、とりあえず証券口座を開設しちゃいましょう!!
「こいつ、えらい気軽に言いやがるなー」って、思われているかもしれませんね^^;
最近は、かなり短くなりましたが、証券口座を開設を申し込んでから、実際取引できるようになるまで、
少し時間がかかります。
新聞やニュースを見て、「お!?この会社の株、上がるんじゃね?」と思っても、証券口座を開設して
いないと、すぐに株を購入することが出来ず、証券口座開設完了した頃には、すでに株価は暴騰した後
だった…なんてことになりかねません。
また、後でも説明しますが、証券口座を開設しても、口座維持管理手数料は一切かかりません!
※SBIネオモバイル証券は、口座維持管理手数料が必要です。
※その他、大手のいわゆる「総合証券会社」は、口座維持管理手数料が必要なところが大半ですが、ここでは紹介しませんw
ですので、「株式取引したいなー」と思っているなら、とりあえず、1社でいいので、好きな証券会社
を選んで、証券口座を開設しちゃいましょう!
証券会社を選ぶポイント
証券会社を選ぶうえで、必ず確認しておいたほうがいいポイントを解説していきます。
口座維持管理手数料が無料
すでに、今や当たり前になっている、口座維持管理手数料が無料というのは、絶対に外せない条件です。
ネット証券会社では、当たり前になっていますが、大手では、口座維持管理手数料が有料な証券会社も
ありますので、ネット証券会社を選ぶ際は、口座維持管理手数料無料の証券会社を探しましょう。
取引手数料が安い
普通、株式取引を行う際、実際の株式を購入する際に必要となる費用(1株100円の株を100株買う場合は
1万円)とは別に、証券会社に支払う取引手数料が必要となります。
この取引手数料ですが、なんと恐ろしいことに、取引プランと取引金額によっては、取引手数料無料と
いう証券会社まで現れています!!
手数料なんてものは、安いにこしたことはありません!!
ご自身の取引金額、取引スタイルによって、手数料無料の条件に合致するしないはありますが、取引
手数料というものが必要で、証券会社によって金額が違うということを頭に入れて、証券会社を選定
してください。
ミニ株の取り引きが可能かどうか
普通、株式取引の最低単位は、100株単位です。※売買単位100株と表されます。
「株価5000円の株買おう!」とすると、普通の証券会社の場合、
5000円×100株=50万円
の資金が必要となります。
「まじか!たっけーなー( ゚Д゚)」と、思う方もいらっしゃると思います。
そんな時に、少額からでも取引できる「ミニ株」の取引に特化した証券会社も、最近登場しています。
こちらでは、1株単位で株式取引が可能です。
さきほどの、「株価5000円の株買おう!」と思った場合、ミニ株の取り扱いに特化した証券会社で
あれば、
5000円×1株=5000円
で買うことが出来ます。
なんなら、昨日パチンコで3万円勝ったから、全部株買っちゃお♪と思ったら、6株購入なんてことも
可能ですw
お手軽に株式取引を始めるのであれば、このような証券会社を選ぶのもいいと思います。
ただし、取引金額が大きくなると、逆に手数料が大きくなってしまう可能性もありますので、その場合
は、通常の売買単位で取引を行う証券会社を選ぶほうがいいと思います。
有名なネット証券会社をピックアップ
ほんとに、最近はネット証券会社がたくさんあります。
でも、申し込む側からすると、どこの証券会社であろうが、「株を買う」ということが達成できれば
いいので、そんなにたくさんあっても…という感じです。
ですので、ここでは、通常の売買単位での取引、ミニ株での取引、それぞれの条件を想定し、有名
どころのネット証券会社を数社ピックアップしてみたいと思います。
また、あまり、いろいろな条件を書いても、どういうこと?ってなりかねませんので、先ほど書きました、
- 口座維持管理手数料
- 売買手数料
- ミニ株の取り扱い
の3点の条件と、わたしのカンタンな感想だけを記載しておきます。
通常の売買単位で株式取引を行う場合のオススメ証券会社
通常の売買単位(100株単位)での取引を考えているなら、下記の証券会社から選定しておけばほぼ
問題ないと思います。
SBI証券
口座維持管理手数料:無料
売買手数料:プランによっては無料
ミニ株(単元未満株)取扱:有り 売買手数料=売買代金の0.5%(税抜)
口座開設数で日本一!
ここを選んでおけば間違いないかも!?
楽天証券
口座維持管理手数料:無料
売買手数料:プランによっては無料
ミニ株(単元未満株)取扱:特殊な場合を除き無し
ネット証券口座開設数第2位
先日、RIZAP-G(2928)株を買おうとしたところ、札幌証券取引所の株式は取り扱っておらず、SBI証券
で購入しました。
それ以外で、不便を感じたことはありません。
また、楽天ポイントで投資信託を買えちゃったりします♪
岡三オンライン証券
口座維持管理手数料:無料
売買手数料:プランによっては無料
ミニ株(単元未満株)取扱:有り 売買手数料=0.6%~1%程度
公式ブログなどがあって、取引判断に役立つ情報を得られるかも…
ミニ株に特化したオススメ証券会社
ミニ株(単元未満株)取引ユーザーをターゲットとした証券会社を、ピックアップします。
LINE証券
口座維持管理手数料:無料
売買手数料:現物株式買付手数料は無料 ※売却時には手数料発生するけどね…
ミニ株(単元未満株)取扱:有り 売買手数料は、購入価格と売却価格の差(スプレッド)による
LINEによる証券会社!
スマホひとつで株式取引が出来ちゃいますね。
LINE Pay、LINE Pointとも連携しちゃえるようです♪
ミニ株の売買手数料に代わる、スプレッドですが、東証取引時間外だと、片道1%のスプレッドが発生
します。
上記のSBI証券の場合、ミニ株取引手数料片道0.5%(税込0.55%)なので、SBI証券比で、0.45%も
高くなります。
東証取引時間内ぐらい※厳密には、09:00~11:20、12:30~14:50 の取引であれば、片道0.2%~0.5%
(たぶん税込…)ですので、どのグループの株式でも、SBI証券より安くなります。
SBIネオモバイル証券
口座維持管理手数料:月額220円(税込)~取引約定代金が増えると増額
※月内取引0円でも月額220円はかかる
売買手数料:現物株式取引手数料は無料 ※上記の口座維持管理手数料を取る代わりにこちらが無料ですね。
ミニ株(単元未満株)取扱:有り 売買手数料上記の通り
こちらは、Tpointとの連携のようです♪
口座維持管理手数料がかかります。取引がなくても、毎月220円支払う必要があります。
最初に書きました、「とりあえず証券口座を開設しよう!!」という点で、SBIネオモバイル証券に
ついては、とりあえずで口座開設!とはせず、自身の取引スタイルをよく考察した上で、口座開設する
しないの判断をしましょう…
まとめ
以上、証券会社選定のポイントや、有名なネット証券会社をピックアップしてみました。
各ネット証券会社の手数料の特徴
今回、5社をピックアップしてみましたが、比較して言えることは、
- ミニ株(単元未満株)に特化したネット証券会社で多額の投資を行うと、手数料が割高になる
- 普通のネット証券会社では、ミニ株(単元未満株)の取引自体が出来ないところもあり、取引が
出来たとしても割高になる - ミニ株(単元未満株)の取引手数料は、各社それぞれのルールがあり、比較が難しい
といった感想です。
もし、わたしがネット証券会社を選定するなら…
あえて、わたしが、今、ネット証券会社を選定するとすれば、以下のような基準で選定すると思います。
- 数か月に1度程度、少額で単元未満株を購入し、当面ほったらかしにする予定 ⇒ LINE証券
- 1か月に数回、少額で単元未満株を買ったり売ったりする予定 ⇒ SBIネオモバイル証券
- もう少し大きな金額で、売買単位での株式取引予定 ⇒ SBI証券、楽天証券、岡三オンライン証券
最後に
最後に、あえて書かせていただきます!!
「お金持ちは、証券口座を持っている!!」
ビル・ゲイツさんであろうが孫正義さんであろうが柳井正さんであろうが、たいがいのお金持ちは、
証券口座を持っています!!
お金持ちに近づくためには、証券口座は持たなくてはならない必須アイテムです!!
そんな、証券口座ですが、開設や口座管理維持手数料はたいがいは無料ですので、ぜひ証券口座開設を
検討してみてください。
以上、みなさんの株式投資への第一歩としての一助となれば幸いです。
※個人的な私見を含みます。
※投資に関する判断は自己責任にてお願いします。
その他、株式投資に関する記事はこちら